ハウス内でフォークリフトを使用する、あるいは背の高いキャビン付きトラクターを複数台収納する等ございましたら、教えてください。
フォークリフトでパレットを2段積んだり、トラクターを横に2台並べて収納する際、ナナメ補強が邪魔になる場合があります。
その場合は、タイバー補強の箇所を増やすことで対応いたします。
側面に巻上換気をつけるかどうかを教えてください。
倉庫として使用する場合は、側面の巻上換気は不要となりますが、
一部用途におきましては必要になる場合もございます。
ハウス内で何か栽培する場合は、全面に透明農POを展張します。
隣に果樹園がございますと、消毒時の農薬の成分(硫黄)により、農POフィルムが早く劣化する場合がございます。
隣に果樹園がある場合、塩ビやターポリン系の被覆材をおすすめしています。
ハウス見積もりの御依頼を頂く際に、ハウスの間口や奥行、お住まいの地域のほかに、いくつか教えていただきたいことがございます。
今回はその中でも主だったものについてご紹介します。
ハウスの間口は、4.5m、5.4m、6.3m、7.2m、8.1m、9m、9.9m、10.8mです。
1.8m(1間)とその半分を基準としています。